はぃ。なんというかニヤニヤが止まりません。決していやらしい意味じゃないっすよ?
最近コメントが多く欲しいなぁと思っていまして。
ならコメントしやすいもの(記事)を書けばいいじゃないか!
でも私の国語力では・・・。「そうだ絵画にしよう」みたいな。
ただし普通の絵では人は食いつきません。極端に上手いか下手じゃないとね。
幸い?自分はかなり絵が下手なのでスラスラ~と書けばどんなできになるかなんて一目瞭然。
以外にも反響があったのでこれからもちょくちょく入れていこうかなとか思ってます。
今日はここまで。短くても定期的に更新していけば飽きない・・・はず。
続きにて最新コメント返信
スポンサーサイト
[5:計画通り(^ω^)]の続きを読む
- 関連記事
-
- 2008/09/29(月) 20:34:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
はぃ。コメントにもありましたがポケモンがありましたねぇ。我ながら見落としていました。
しかし残念なことに私の持ってるポケモンシリーズはピカチュウ版と金・銀の三種類のみ(・ω・`)
ピカチュウ版はやり直しましたし金はデータが飛んで悶えましたし銀はあまりやってない・・・と。
一番プレイ時間が長いのは間違いなく金版です。これは確実。
が、カセット式の宿命なのか誰しも一度は経験したことがあるであろう突然のデータ消滅。
やりこんだ時間が形として残らないのは切ないものです。
口で言っても物的証拠がなければ相手は信じてくれないわけですから。
しかしポケモンはやりこみ要素が深いですね。
ストーリーが一通り終わってもなおやり続けてしまう。それはなぜか?
ある人はポケモン図鑑制覇。ある人は更なるポケモンの育成。またある人はコイキング100lv。
言い出したらキリがないくらいやり込めるそれがポケモン。
しかし初期ポケモン151匹+金・銀までならギリギリ覚えられるんですがそれ以降のポケモンはさすがに無理・・・。
覚えれません。そう思うと少年少女達はすごいなぁと感服させられる部分がありますね。
これが若さか・・・? 若さ。若さってなんだ?
ちょいと話がそれましたね。
しかし初期版がなつかしいです。ピカチュウ版ではピカチュウが後ろに付いてきていましたからね。
原作に忠実とでも言えばいいんでしょうか?トコトコ歩いてきて愛らしいです。
雷の石を嫌がるのもお決まりです。
他版はどうなんでしょう?確かへとsが青版を持ってた記憶が・・・?
ある日TVで小泉元総理の演説?がやっていましたね。
小泉さんの次男(名前忘れた^^;)が親父の意思を引き継ぎますみたいなことを言っていたのが記憶にあります。
当然私から見ればものすごく若いですけどね。小泉さん政治活動は続けるみたい。尽くしますねぇ。
今更ですが昨日の記事で体育大会の結果を書くといっていたので書いときますね。
とにかく学年種目がシュールでしたね。どんなものか皆さんみたいでしょう。
ここで私が簡単に説明を。

時間が惜しいので簡略化しています。
まず支える人が何人か竹を立ててその竹に登り頂上の穴に旗を刺すということを数回繰り替えず競技です。
私のときはこんな競技無かったですからかなり斬新でしたね。
続いてはこちら。

時間が(ry
騎馬戦のような格好から上の人がボールを振り回して机の上にあるペットボトルをなぎ倒す。
これも結構インパクトを受けました。こうなると来年が楽しみですね。一体どんな種目になることやら。
こんな発想があったとは・・・。と思わせるような競技を期待してます。
ではこの辺で。
続きにて最新コメント返信
[4:計測]の続きを読む
- 関連記事
-
- 2008/09/28(日) 23:23:05|
- メイプル関連
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
はぃ。ラタトスクもようやくプレイ時間が約10時間を突破。自分的には遅いペースかね。
まぁ多忙な身ですので仕方ないですね。
そういえば私の持ってるゲームで最長プレイ時間っていくらぐらいなんでしょうね?
何を一番長くプレイしたでしょう・・・?大乱闘シリーズ?三國?SO3?意外とFEも長いと思います。
大体100時間を越えればやり込んだと思ってます。あくまで持論ですがね。
さて前置きはこの辺にして本題へ。
明日は我が校の体育大会です。
体育大会といってもそんなに大層なものではなく200m走やリレーといった走る競技が多めです。
定番の大玉転がしや綱引きはないんです(・ω・`)
結果は後々書きますね。
では今日は明日に向けて早めに寝るので(´ω`)
なぜか今日は頭の中に文章がスラスラ浮かばない・・・。
こんなに短くてすみませんがまたいつか挽回したいと思います。
では続きにて最新コメント返信
[3:頃合]の続きを読む
- 関連記事
-
- 2008/09/26(金) 23:02:35|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
はぃ。タイトルは前回の答えです。
そんなわけでやっとこさテイルズオブシンフォニアラタトスクの騎士(以下TOS-R)を購入。
やっと手に入ったよ・・・。もう長らくお預け状態でしたからね。
昼過ぎに某ゲームショップへ。行く時にはまだ何を買おうか正直迷ってました。
店内をいろいろ考えながらうろついてましたね。
「無双OROCHIもおもしろそうだなぁ。」
「シャドハ2見当たらないなぁ」
「シャドハ新作が1600円とか。∑(´□`)」
「PSPの棚増えたなぁ。その分PS2欄圧迫かい。」
「Wiiも増えたねぇ。相変わらず対象年齢はあれだが。」
「スパロボZも出るんだっけ?興味ないっす。」
「テイルズが並んでる~。D,A,F,E,S,いっぱいあるねぇ。何か足りないような・・・?」
「デビルメイクライも面白かった記憶が~?」
で結局やりこみ要素が深いであろうTOS-Rを購入。そして今にいたるわけです。
さっき2時間ほどやりましたがとりあえずの評価は◎です。
私はアビスとシンフォニアしかやったことがないので詳しくは言えませんが
アビスより主人公がしっかりしててよかったです(笑)
とりあえず買って正解。ありがとうヒデs(゚∀゚)
ヒロインの声はかの有名な・・・。くぎゅううううううううううううううううううううう
釘宮病感染?ヒロインの純情っぷりはグッときますね。
これ以上書くと変な誤解を招きかねないので自重します。
っまこれからボチボチやっていきますね。
play記事は書かない予定です。ものすごい量になりそうなんで。
とりあえず今日はここまで。ラタトスク熱中で記事がおろそかになりそう・・・(汗
続きにて最新コメント返信
[2:くぎゅうううううううううううう]の続きを読む
- 関連記事
-
- 2008/09/24(水) 01:33:33|
- メイプル関連
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
はぃ。前回の記事で書いたとおりブログの大幅変更してみました。
題名も変えて新しいブログの一つとして再スタートしようという魂胆です。
ちなみにテンプレ変えましたがこのテンプレは上にカレンダーもどきが初期設置なので自分への戒めとして残りますからね。
しかしメリットもあればデメリットもあるのが心機一転の裏。
何かを得るには何かを捨てなければならないとはよく言ったものですね・・・。
メリット:カテゴリをなくすことによって幅広い記事を書くことができる
広い層に楽しんでもらえる
デメリット:今まで見てきた人にとってはおもしろくないかもしれない
私の年齢故書ける記事に若干難あり 等
とまぁ偉そうに書きましたが何も意識せずにいつもどおりにコメント等残していってくだされば幸いです。
2日に1回ペースの更新から1~2日のペースにしました。
気分屋ですので・・・申し訳ない。
今日は報告更新と言う形です。
後麻生さんが総理になりましたね。なんでもクレー射撃がうまいんだとか。クレー射撃でしたっけ?
私は小泉元総理の頃の印象が強かったので阿部さんや福田さんの記憶があまり・・・(汗
とりあえずいろんな意味で今後が楽しみです。
ぷんちきぱやっぱーが頭から離れない
追記にてコメント返信
[1:気変わりが早いのは性格なんです]の続きを読む
- 関連記事
-
- 2008/09/23(火) 03:33:33|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2